上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-)
Comment(-)
大井川ポタ3日目。
あっという間に最終日。
■日時
2006年10月8日(日) 晴れ
■行程
・島田駅近くのホテル~島田市博物館~大井川川越遺跡~大井川沿い~太平洋岸自転車道~御前崎灯台~菊川駅~(輪行)~自宅
■お目当てなど
・御前崎
■今回の走行データ
・走行距離: 81.0km
・走行時間: 4時間28分
・平均速度: 18.1km/h
・最高速度: 36.5km/h
・総上昇量: 649m
・ルート図 : こちらをクリックしてください
・標高図 : こちらをクリックしてください
8:00前くらいに起床。
朝食はホテルのバイキング。
今日もたくさん走るので腹ごしらえはしっかりと。(^_^;)
念のためフロントのお姉さんに島田駅にコインロッカーがある事を確認し、9:00頃出発。
島田駅のコインロッカーにポタに不要な荷物を全て詰め込み、身軽になってから島田宿大井川川越遺跡へ向かう。

大井川川越遺跡にある島田市博物館に入ってみる。
「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」という文句があるように、昔は大井川を渡るのは大変であったという事がよくわかる博物館。
当時の人々の生活や文化みたいなものが色々と紹介されていて興味深い。
あっという間に最終日。
■日時
2006年10月8日(日) 晴れ
■行程
・島田駅近くのホテル~島田市博物館~大井川川越遺跡~大井川沿い~太平洋岸自転車道~御前崎灯台~菊川駅~(輪行)~自宅
■お目当てなど
・御前崎
■今回の走行データ
・走行距離: 81.0km
・走行時間: 4時間28分
・平均速度: 18.1km/h
・最高速度: 36.5km/h
・総上昇量: 649m
・ルート図 : こちらをクリックしてください
・標高図 : こちらをクリックしてください
8:00前くらいに起床。
朝食はホテルのバイキング。
今日もたくさん走るので腹ごしらえはしっかりと。(^_^;)
念のためフロントのお姉さんに島田駅にコインロッカーがある事を確認し、9:00頃出発。
島田駅のコインロッカーにポタに不要な荷物を全て詰め込み、身軽になってから島田宿大井川川越遺跡へ向かう。

大井川川越遺跡にある島田市博物館に入ってみる。
「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大井川」という文句があるように、昔は大井川を渡るのは大変であったという事がよくわかる博物館。
当時の人々の生活や文化みたいなものが色々と紹介されていて興味深い。
≫[大井川・御前崎ポタ(3日目)]の続きを読む
スポンサーサイト
| HOME |